loading...

ちくま新書

航空のゆくえ

——自由化の先にあるもの

自由化と規制のせめぎ合いで展開されたきた人類史。航空界も技術主導の世界ながら、いまや自由化が常識となった。航空史に、現代世界の自由化への趨勢を見る。

定価

968

(10%税込)
ISBN

978-4-480-07226-9

Cコード

0265

整理番号

1411

2019/05/07

判型

新書判

ページ数

240

解説

内容紹介

戦後、欧米主導の枠組みで発展してきた航空の世界は、国防上の必要による航空の制限が時代遅れとなり、航空技術の発展に伴って20世紀末には自由化へと向かうことになった。コードシェアやアライアンスの普及、LCCの登場、運賃の多様化で運航が柔軟になり、国々が地域として一体化し多国間での航空の自由化が目指されるようになっていくなか、世界の空が行きつく先には何が待っているのだろうか。航空の発展史をひもときつつ、エアラインの世界から地球の将来を展望する。

目次

1 航空現代史―世界の枠組みと航空協定の変遷から(混乱と荒廃の世界に秩序を打ち立てる―再建の時代
自主性を確立する―航空会社の時代
国際航空を航空協定の変遷からみる
自由を追求する―自由化の時代)
2 世界の再構築―航空が未来を変える(新たな世界の模索―地域の事例から
アメリカが自由を普及させる
ヨーロッパのための自由
アジア・太平洋地域のその後
航空の近未来)

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま新書」でいま人気の本

これから何かを始めたい人たちへ