ちくま学芸文庫

敗戦日記
渡辺一夫
著
串田孫一
編
loading...
1,650
円978-4-480-08641-9
0192
-19-1
2001/05/09
文庫判
544
頁子規により近現代の文学として開かれた俳句の世界。以来多くの俳人が輩出したが、彼らは一体何を表現してきたのか。本書は昭和期以降、現在までの俳人126人の代表句(俳句表現史的にみて優れたもの)を選び、鑑賞の基本、作品成立の事情や時代背景、作品の構造、表現方法やその領域などを分析し、何より、作品自体の言葉のもっている力を考察し、難解をもって知られる現代俳句の世界をはじめて一般読者の前に開いた類例のない画期的試み。上巻は、「ホトトギス」の系譜、自由律俳句の系譜、新興俳句の系譜72人の名句と秀句を収録。
「ホトトギス」の系譜(高浜虚子
杉田久女
竹下しづの女 ほか)
自由律俳句の系譜(尾崎放哉
種田山頭火
栗林一石路 ほか)
新興俳句の系譜(日野草城
高屋窓秋
石橋辰之助 ほか)
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。