現象学と解釈学

新田 義弘

知の絶対化を伴う現象学と知の相対化を伴う解釈学が出合ったとき何が起きたか。現象学と解釈学の邂逅と離別の知的刺激に満ちた深層分析の書。
【解説: 谷徹 】

現象学と解釈学
  • シリーズ:ちくま学芸文庫
  • 1,650円(税込)
  • Cコード:0110
  • 整理番号:ニ-8-1
  • 刊行日: 2006/08/09
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:文庫判
  • ページ数:480
  • ISBN:4-480-09002-9
  • JANコード:9784480090027

この本の内容

現象学は、人間の経験の内側に立って普遍的な学知の基盤を問う。他方、解釈学は、そうした経験が歴史的であることから視野を歴史性へと広げ、その個別性を示すが、そこには知の「相対化」の傾向が伴う。この二つの哲学が出会ったとき、何が起きたか。現象学は、「地平」の概念によって解釈学と連携しつつ、知の「絶対化」の不可能を見出すが、しかし、その後、そこからいわば垂直に自己深化していくことになる。現象学と解釈学の邂逅と離別の知的刺激に満ちた深層分析の書であり、生動する「現代哲学」の今を問うスリリングな論考。

この本の目次

第1部 現象学と解釈学―その接近と提携(現代ドイツ哲学の動向―学的認識から経験へ
現象学の歴史的諸展開―本質現象学から「人間と世界」の現象学へ ほか)
第2部 反省理論と解釈理論(現代哲学の反省理論
解釈学の現況 ほか)
第3部 現象学の近代批判(ハイデガーによる技術批判
フッサールによる科学の客観主義批判 ほか)
第4部 媒体性の現象学への道(近さと隔たり―隠れたる媒体についての所感
現象学に課せられたもの ほか)

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可