loading...

単行本

幻想の伝統 世紀末と象徴主義

定価

2,420

(10%税込)
ISBN

978-4-480-83589-5

Cコード

1098

整理番号

1988/02/22

判型

四六判

ページ数

288

解説

内容紹介

黄昏の残光に映える、ヨーロッパ世紀末の美と憂愁。ボードレール、プルースト、ワーグナー、ガウディ、ヴィスコンティ…。「象徴主義」論を中心とした文学・美術・音楽論集。

目次

世紀末象徴主義―ボードレールとワーグナーにそって
ボードレール、美術批評の現代性
プルーストの『楽しみと日々』
変容する「空間」―『ジャン・サントゥイユ』について
聖なる自然―プルースト
バロック音楽の〈歓び〉
バッハの奇蹟―生誕300年にちなんで
グールドり『ゴールドベルク変奏曲』
『マタイ受難曲』におけるバッハの精神
音楽と〈聖なるもの〉―モーツァルトと「生死」
精神の風景―白井晟一論
中世、ビザンチンの「夢」―シシリアの教会
ダンテの〈古代〉と「愛」―『神曲』について
フィレンツェとルネサンス
グリューネウァルトの「祭壇画」
西欧「ブラゾン」の系譜
ワトーの「時間」の美学
「幻想」の伝統―アントニオ・ガウディ論
ピカソの「ミノタウロス」
神話への回帰―ルキノ・ヴィスコンティ論

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「単行本」でいま人気の本

これから何かを始めたい人たちへ