loading...

単行本

江戸時代と近代化

定価

3,418

(10%税込)
ISBN

978-4-480-85347-9

Cコード

0021

整理番号

1986/11/10

判型

四六判

ページ数

492

解説

内容紹介

本書は大石慎三郎・中根千枝両氏が世話人となって呼びかけ,1983年12月18日~20日、1984年12月21日~23日、1985年12月13日~15日の3回にわたって行われた、日本アイ・ビー・エム社主催によるシンポジウム「江戸時代と近代化」の全記録である。

目次

1 江戸時代の基礎過程(現代日本の原型は江戸時代にあるか
産業都市として抜群だった京都
多彩な手段を通しての民衆教育
江戸時代と官僚制度の伸展 ほか)
2社会構造と日本人の意識(柔軟だった江戸の行政と人材登用
江戸時代に再編成された日本の宗教 ほか)
3 文化の諸層と江戸時代の総括(庶民社会の基礎を築いた時代
江戸文化における歌舞伎の位置
三大都市を中心にした情報ネットワーク
江戸文化のにない手としての社会階層 ほか)

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「単行本」でいま人気の本

これから何かを始めたい人たちへ