loading...

単行本

浄土むら土呂久

定価

1,540

(10%税込)
ISBN

978-4-480-85448-3

Cコード

0036

整理番号

1988/09/07

判型

四六判

ページ数

242

解説

内容紹介

欲の海、知の海、毒の海に沈む都市をじっと見おろす山岳地帯に、ここ土呂久はある。ここは、都市の誕生するはるか昔から、大いなる自然の中に人間の〈いのち〉の歴史を刻んできた土地である。そこに〈文明〉がやって来て、人が死ぬ。土呂久は公害の村となった。しかし〈いのち〉は残った。受難の村を通して開く大いなる生命への道。

目次

1章 落人伝説のむら(義経四天王
都へ寄せた夢
ほとに湧く水)
2章 銀山栄華の影に(夢買い山弥
西鶴の『日本永代蔵』
とろく地名譚
谷を渡る鉱山唄)
3章 君臨する毒物の王(石見銀山鼠取薬
毒ガス戦争)
4章 豊饒の山に抱かれて(焼畑から常畑へ
和合のむら)
5章 浄土むらの地獄絵(賢治の「植物医師」
山骨あらわの山
四百四病の業苦)
6章 文明の波にのまれて(鉱山は富国の源
一塊の土
殉農の思想)
7章 公害のむらから未来へ(「公害」の架け橋
いのちの哲学を)

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「単行本」でいま人気の本

これから何かを始めたい人たちへ