外山 滋比古 トヤマ シゲヒコ
1923年生まれ。東京文理科大学英文学科卒業。『英語青年』編集長を経て、東京教育大学、お茶の水女子大学で教鞭を執る。お茶の水大学名誉教授。専攻の英文学に始まり、エディターシップ、思考、日本語論などの分野で、独創的な仕事を続けている。『思考の整理学』『「読み」の整理学』『知的創造のヒント』『アイディアのレッスン』『異本論』『日本語の作法』『忘却の整理学』『幼児教育でいちばん大切なこと──聞く力を育てる』など著書多数。
外山 滋比古 著
大事なのは、知識の詰め込みではない。思考をいかに伝達するかである。AIに脅かされる現代人の知のあるべき姿を提言する、最新書き下ろしエッセイ。
ちくま文庫 文庫判 240頁 刊行日 2019/01/09 ISBN 978-4-480-43564-4JANコード 9784480435644
定価:本体640 円+税
在庫 ○
長く読まれた本を、大きな活字にしました! 誰もがあこがれる、軽やかな発想と、自由な思考ができる方法を開陳します。
単行本 四六判 232頁 刊行日 2017/01/23 ISBN 978-4-480-01701-7JANコード 9784480017017
定価:本体1,000 円+税
親は最高の教師である。子供が誰でももつ天才的能力をつなぎとめるには、親が家庭で上手に教育するしかない。誇りを持って、愛情をこめて子を導く教育術の真髄。
ちくま新書 新書判 192頁 刊行日 2016/04/05 ISBN 978-4-480-06885-9JANコード 9784480068859
定価:本体740 円+税
桐光学園 編集 ちくまプリマー新書編集部 編集 外山 滋比古 著 前田 英樹 著 今福 龍太 著 茂木 健一郎 著 本川 達雄 著 小林 康夫 著 鷲田 清一 著
大事なのは知識じゃない。正解のない問いを、考え続けるための知恵である。変化の激しい時代を生きる若い人たちへ、学びの達人たちが語る、心に響くメッセージ。
ちくまプリマー新書 新書判 208頁 刊行日 2015/01/06 ISBN 978-4-480-68931-3JANコード 9784480689313
定価:本体820 円+税
日常のちょっとした工夫を習慣化すれば、誰でも日々向上できるし、人生もやり直せる。『思考の整理学』の著者が九十歳を越えてたどり着いた、生活の極意がここに。
ちくま新書 新書判 240頁 刊行日 2015/01/06 ISBN 978-4-480-06809-5JANコード 9784480068095
定価:本体800 円+税
人前で話すのが上手な人はおしゃべりが多い? しかしことばの使い方次第で人生が大きく変わることもある。あなたは話すことに自信がありますか?
ちくま文庫 文庫判 224頁 刊行日 2013/10/09 ISBN 978-4-480-43101-1JANコード 9784480431011
定価:本体620 円+税
脳細胞が一番活発に活動している赤ちゃん期、集中力、想像力などの基となる「聞く力」をつけるのはこの時期がポイントなのだ。子育てを後悔しないための一冊。
単行本 四六判 192頁 刊行日 2012/01/23 ISBN 978-4-480-87847-2JANコード 9784480878472
定価:本体1,300 円+税
子どもを包む家庭や学校の空気こそ、最も深いところに作用する。押し付けや口先だけの注意では子どもに届かない。斬新な教育エッセイ。
ちくま文庫 文庫判 224頁 刊行日 2011/01/06 ISBN 978-4-480-42794-6JANコード 9784480427946
表現は人に理解されるたびに変化する、それが異本である。読者は自由な読み方をしてよいのだ、著者の意図など考慮せずに。画期的な読者論。
ちくま文庫 文庫判 208頁 刊行日 2010/07/07 ISBN 978-4-480-42749-6JANコード 9784480427496
定価:本体580 円+税
しなやかな発想、思考を実生活に生かすには? たんなる思いつきを 使えるアイディア にする方法をお教えします。『思考の整理学』実践篇。
ちくま文庫 文庫判 208頁 刊行日 2010/02/09 ISBN 978-4-480-42685-7JANコード 9784480426857
定価:本体540 円+税
頭を働かせるにはまず忘れること。情報・知識でメタボになった頭脳を整理し、創造・思考の手助けをするのは忘却なのだから。『思考の整理学』の続編。
単行本 四六判 224頁 刊行日 2009/12/10 ISBN 978-4-480-84290-9JANコード 9784480842909
定価:本体1,200 円+税
自分だけの時間を作ることは一番の精神的肥料になる、前進だけが人生ではない――。時間を生かして、ライフワークの花を咲かせる貴重な提案
ちくま文庫 文庫判 240頁 刊行日 2009/07/08 ISBN 978-4-480-42623-9JANコード 9784480426239
定価:本体560 円+税
あきらめていたユニークな発想が、あなたにもできます。著者の実践する知的習慣、個性的なアイデアを生み出す思考トレーニングを紹介!
ちくま学芸文庫 文庫判 224頁 刊行日 2008/10/08 ISBN 978-4-480-09177-2JANコード 9784480091772
読み方には、既知を読むアルファ(おかゆ)読みと、未知を読むベータ(スルメ)読みがある。リーディングの新しい地平を開く目からウロコの一冊。
ちくま文庫 文庫判 224頁 刊行日 2007/10/10 ISBN 978-4-480-42380-1JANコード 9784480423801
「隣の花は赤い」「急がばまわれ」……お馴染のことわざの語句や表現を味わい、あるいは英語の言い回しと比較し、日本語の心性を浮き彫りにする。
ちくま学芸文庫 文庫判 224頁 刊行日 2007/07/10 ISBN 978-4-480-09088-1JANコード 9784480090881
定価:本体780 円+税
在庫 ×
目のことばで考える従来の日本文化。しかし近年耳のことばで生きる若い世代が増えている。彼ら「語部」の問題を考えるエッセイ。
ちくま文庫 文庫判 240頁 刊行日 1992/08/24 ISBN 4-480-02624-XJANコード 9784480026248
定価:本体505 円+税
アイディアを軽やかに離陸させ、思考をのびのびと飛行させる方法を、広い視野とシャープな論理で知られる著者が、明快に提示する。
ちくま文庫 文庫判 232頁 刊行日 1986/04/24 ISBN 4-480-02047-0JANコード 9784480020475
定価:本体520 円+税
シリーズ・全集 四六判 刊行日 1983/03/28 ISBN 4-480-07001-XJANコード 9784480070012
© Chikumashobo Ltd.2021 All Rights Reserved.