大塚 英志 オオツカ エイジ
大塚 英志 監修 山本 忠宏 編集
室町時代から日本人に愛されてきた物語が、まんがでよみがえる! 伝説の英雄・源頼光の活躍を描く表題作の他、『道成寺縁起』『土蜘蛛草紙』を収録。
ちくま新書 新書判 224頁 刊行日 2020/05/07 ISBN 978-4-480-07315-0JANコード 9784480073150
定価:本体980 円+税
在庫 ○
大塚 英志 著
誰が明仁天皇という「個人」を殺したのか? 三島由紀夫から『シン・ゴジラ』、「お気持ち」発言まで読みとく最新評論集。
ちくま新書 新書判 336頁 刊行日 2019/04/04 ISBN 978-4-480-07219-1JANコード 9784480072191
「妖怪」はなぜ必要とされたのか、日本人は母性が強い民族か、「郷土人」と「外人」はどこが違うか、……意外な話題が照射する近代日本という不思議な世界。
ちくま新書 新書判 208頁 刊行日 2004/10/05 ISBN 4-480-06196-7JANコード 9784480061966
定価:本体680 円+税
在庫 ×
江藤淳を 少女フェミニズム批評家 と定義し、戦後文学と日本をどう見ていたかを明らかにする全く新しい江藤淳論。文庫版あとがきを付す。
ちくま学芸文庫 文庫判 256頁 刊行日 2004/09/08 ISBN 4-480-08876-8JANコード 9784480088765
定価:本体900 円+税
「母を崩壊させない小説」を捜し続けた批評家は、けれども妻を殴打せざるを得なかった。サブカルチャーであることにこだわり続ける著者の最も新しい江藤淳論。
単行本 四六判 224頁 刊行日 2001/11/08 ISBN 4-480-82347-6JANコード 9784480823472
定価:本体1,600 円+税
'70年代後半、少女たちの夢は「りぼんのふろく」の中で花開いた。〈ふろく〉を通して'80年代〈消費社会〉誕生の光景を描く。
ちくま文庫 文庫判 刊行日 1995/02/23 ISBN 4-480-03017-4JANコード 9784480030177
定価:本体641 円+税
ユニークな民俗学的視点に基いて展開される、物語消費論ブームを巻きおこした話題の著。ぼくたちの時代に何が起きていたのか。
ちくま文庫 文庫判 352頁 刊行日 1992/07/23 ISBN 4-480-02633-9JANコード 9784480026330
定価:本体748 円+税
© Chikumashobo Ltd.2021 All Rights Reserved.