できる大人はこう考える

高瀬 淳一

トレーニング42問で
常識思考を鍛える!

「非常識な人」と言われないためには、どんな話し方・文章表現が求められているのだろうか? 「社会的に妥当な考え方」が身につく、待望のトレーニングブック。

できる大人はこう考える
  • シリーズ:ちくま新書
  • 748円(税込)
  • Cコード:0295
  • 整理番号:700
  • 刊行日: 2008/01/08
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:新書判
  • ページ数:208
  • ISBN:978-4-480-06403-5
  • JANコード:9784480064035
高瀬 淳一
高瀬 淳一

タカセ ジュンイチ

1958年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。同大学院政治学研究科博士課程単位取得退学。現在、名古屋外国語大学現代国際学部・同大学院国際コミュニケーション研究科教授、早稲田大学社会科学部・商学部講師。専門は情報政治学。著書に『情報と政治』『情報政治学講義』(新評論)、『サミット』(芦書房)、『武器としての<言葉政治>』(講談社選書メチエ)、『「不利益分配」社会』(ちくま新書)など。

この本の内容

社会人(大人)として適切な考え方とはどのようなものだろうか?「非常識な人」と言われないためには、日常会話や文章で、どのような表現が求められているのだろうか?従来の「論理思考」や「プレゼンテーション」、「コミュニケーション」関連の本では、国語力や対人関係能力は鍛えられても、「社会的に妥当な考え方」は身につかない。本書は、豊富な事例と、節ごとのトレーニング(全42問)により、「社会的妥当性を意識した考え方や話し方」を大特訓する。就職活動中の学生や、会社や様々な場で活躍したい社会人にとっての、待望のトレーニングブック誕生。

この本の目次

第1章 「定義」の使い手になる!(気分的な言葉は共通認識の敵
定義は仕事の原点
抽象的な言葉に満足しない
含意を警戒する
定義のパワーを警戒する)
第2章 「程度」の使い手になる!(極端な修飾語はあまり使わない
断定思考は傲慢さを感じさせる
あいまいさの限度をわきまえる
「ほど」を意識する)
第3章 「視点」の使い手になる!(「点」や「面」を使って話す
状況の多様性に配慮する
主義者の心理を理解する
人的要因にふりまわされない
大きな要因にも目を向ける)
第4章 「分類」の使い手になる!(シンプルすぎる分類は愚かさを表す
カテゴライズに気をつかう
ボックス思考よりもスケール思考
区切りがつけば一人前
二軸で分けると賢く見える)
第5章 「総括」の使い手になる!(時を見る
カンを養う)

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可