東雅夫
( ひがし・まさお )1958年、神奈川県生まれ。アンソロジスト、文芸評論家。「幻想文学」「幽」編集長を歴任。ちくま文庫「文豪怪談傑作選」シリーズはじめ編纂・監修書多数。著書に『遠野物語と怪談の時代』(日本推理作家協会賞受賞)『百物語の怪談史』『文豪たちの怪談ライブ』、編纂書に「ゴシック文学入門」「ゴシック文学神髄」「文豪ノ怪談ジュニア・セレクション」「平成怪奇小説傑作集」「赤江瀑アラベスク」の各シリーズ、監修書に「怪談えほん」シリーズなどがある。
loading...
名刀、魔剣、妖刀、聖剣……古今の枠を飛び越えて「刀」にまつわる怪奇幻想の名作が集結。業物同士が唸りを上げる文豪×怪談アンソロジー、登場!神代の昔から人々の心を魅了し続ける「刀」と「剣」。美麗でありながら業深きこの存在を「文豪」たちが描き出す――。古今の枠組みを自在に飛び越えていく名品だけを一冊に集結。業物同士が唸りを上げる異色の怪談傑作選!【収録作家】赤江瀑/宮部みゆき/皆川博子/加門七海/日夏耿之介/東郷隆/井上靖/柳田國男/本堂平四郎/大河内常平/泉鏡花/『平家物語』「剣巻」抜粋ほか古典作品
草薙剣(くさなぎのつるぎ)は沈んだ 赤江 瀑
騒ぐ刀 宮部みゆき
花の眉間尺 皆川博子
女切り 加門七海
古刀譚 日夏耿之介
にっかり 東郷 隆
幽鬼 井上 靖
蛇か、剣か??『播磨国風土記』「讃容(さよ)の群(こおり)」より 東雅夫 訳
八岐大蛇の執念??『平家物造』「剣巻(つるぎのまき)」より 東雅夫 訳
赤い蛇??『遠野物語拾遺』より一四二、一四三、一四四話 柳田國男
淡路屋敷の宝刀??『佐久口碑伝説集・北佐久編』より 掛川亀太郎
有馬包国 本堂平四郎
妖刀記 大河内常平
妖剣紀聞 泉 鏡花
編者解説 東 雅夫
著者紹介/底本一覧
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。