納富 信留 ノウトミ ノブル
1965年生まれ。東京大学文学部哲学科卒業。同大学院博士課程を経て、91‐96年、ケンブリッジ大学大学院古典学部に留学(Ph.D.を取得)。九州大学文学部助教授を経て、現在、慶應義塾大学文学部教授。2007‐10年まで、国際プラトン学会会長を務める。2007年、『ソフィストとは誰か?』によりサントリー学芸賞受賞。主な著書に『ソフィストと哲学者の間』(名古屋大学出版会)、『プラトン』(NHK出版)、『プラトン 理想国の現在』(慶應義塾大学出版会)など。訳書に、プラトン『ソクラテスの弁明』(光文社古典新訳文庫)がある。
納富 信留 著
古代ギリシアで哲学はどのように始まったのか。近年の研究成果を踏まえギリシア哲学史の枠組みを見直し、哲学者たちの思索を新たな視座から一望する記念碑的通史
単行本 四六判 752頁 刊行日 2021/03/17 ISBN 978-4-480-84752-2JANコード 9784480847522
定価:本体4,400 円+税
在庫 ○
伊藤 邦武 編集 山内 志朗 編集 中島 隆博 編集 納富 信留 編集
古代における文明のはじまりと哲学の誕生から、現代におけるポストモダン思想やフェミニズムの思想、そして哲学の未来まで、総勢115人の叡智が集結し、古今東西の哲学史を一くくりにする。
ちくま新書 新書判 刊行日 2020/12/18 ISBN 978-4-480-07290-0JANコード 9784480072900
定価:本体8,510 円+税
古代から現代までの『世界哲学史』全八巻を踏まえ、論じ尽くされていない論点、明らかになった新たな課題について考察し、未来の哲学の向かうべき先を考える。
ちくま新書 新書判 400頁 刊行日 2020/12/07 ISBN 978-4-480-07364-8JANコード 9784480073648
定価:本体1,150 円+税
西洋現代哲学、ポストモダン思想から、イスラーム、中国、日本、アフリカなど世界各地の現代哲学までを渉猟し、現代文明の危機を打開する哲学の可能性を探る。
ちくま新書 新書判 320頁 刊行日 2020/08/05 ISBN 978-4-480-07298-6JANコード 9784480072986
定価:本体940 円+税
旧制度からの解放を求めた一九世紀の「自由の哲学」とは何か。欧米やインド、日本などでの知的営為を俯瞰し、自由の意味についての哲学的探究を広く渉猟する。
ちくま新書 新書判 304頁 刊行日 2020/07/06 ISBN 978-4-480-07297-9JANコード 9784480072979
定価:本体920 円+税
啓蒙運動が人間性の復活という目標をもっていたことを、東西の思想の具体例とその交流の歴史から浮き彫りにしつつ、一八世紀の東西の感情論へのまなざしを探る。
ちくま新書 新書判 304頁 刊行日 2020/06/08 ISBN 978-4-480-07296-2JANコード 9784480072962
近代西洋思想は、いかにイスラームの影響を受けたスコラ哲学によって準備され、世界へと伝播したか。中国・朝鮮・日本までを視野に入れて多面的に論じていく。
ちくま新書 新書判 336頁 刊行日 2020/05/07 ISBN 978-4-480-07295-5JANコード 9784480072955
定価:本体1,000 円+税
モンゴル帝国がユーラシアを征服し世界システムが成立する中、世界哲学はいかに展開したか。天や神など超越者に還元されない「個人の覚醒」に注目し考察する。
ちくま新書 新書判 288頁 刊行日 2020/04/06 ISBN 978-4-480-07294-8JANコード 9784480072948
定価:本体880 円+税
七世紀から一二世紀まで、ヨーロッパ、ビザンツ、イスラーム世界、中国やインド、そして日本の多様な形而上学の発展を、相互の豊かな関わりのなかで論じていく。
ちくま新書 新書判 288頁 刊行日 2020/03/05 ISBN 978-4-480-07293-1JANコード 9784480072931
キリスト教、仏教、儒教、ゾロアスター教、マニ教などの宗教的思考を哲学史の観点から領域横断的に検討。「善悪と超越」をテーマに、宗教的思索の起源に迫る。
ちくま新書 新書判 288頁 刊行日 2020/02/05 ISBN 978-4-480-07292-4JANコード 9784480072924
人類は文明の始まりに世界と魂をどう考えたか。古代オリエントからギリシア、中国、インドまで、世界哲学がいかに生まれたかを探究する。
ちくま新書 新書判 320頁 刊行日 2020/01/06 ISBN 978-4-480-07291-7JANコード 9784480072917
哲学はどのように始まったのか。ソクラテスとは何者かをめぐる論争にその鍵はある。古代ギリシアにおける哲学誕生の現場をいま新たな視点で甦らせる。
ちくま学芸文庫 文庫判 368頁 刊行日 2017/04/06 ISBN 978-4-480-09794-1JANコード 9784480097941
定価:本体1,200 円+税
ソフィストは本当に詭弁家にすぎないか? 哲学成立とともに忘却された彼らの本質を精緻な文献読解により喝破し、哲学の意味を問い直す。
ちくま学芸文庫 文庫判 384頁 刊行日 2015/02/09 ISBN 978-4-480-09659-3JANコード 9784480096593
定価:本体1,300 円+税
ソクラテスを「哲学者」として誕生させたのは、その刑死後、政治的な危機の中で交わされたソクラテスの記憶をめぐる論争だった。その再現が解き明かす哲学の起源!
ちくま新書 新書判 320頁 刊行日 2005/08/08 ISBN 4-480-06249-1JANコード 9784480062499
定価:本体900 円+税
在庫 ×
© Chikumashobo Ltd.2022 All Rights Reserved.