筑摩書房 INFORMATION&TOPICS

『天文学者たちの江戸時代』(ちくま新書、7月6日頃発売)の著者・嘉数次人氏の講演会が、7月9日14時より、大阪市立中央図書館でございます。刊行されたばかりの同書にも大きく取り上げられている大坂の天文学者・間重富についての講演会、ぜひ皆様ご来場ください!

「町人学者間重富と近世大坂の天文学」(連続講座「近世おおさか理系図鑑」第1回)

近世後期の大阪では天文学の研究が盛んでした。その中で代表的な天文学者が間重富です。質屋を営む間重富は、幕府天文方に出仕して寛政暦への改暦に従事したほか、観測機器の開発に携わるなど大きな活躍をします。講演では間重富の業績をはじめ、大阪に伝わる間重富関係資料についてもお話しいただきます。

【講師】 嘉数次人氏(大阪市立科学館学芸担当課長)
【日時】 平成28(2016)年7月9日(土)14時から16時(開場13時30分)
【場所】 大阪市立中央図書館5階大会議室
【定員】 300名(当日先着順) 入場無料
【お問合わせ】 大阪市立中央図書館 利用サービス担当 電話06-6539-3302

【講師紹介】
嘉数次人(かず・つぐと) 氏(大阪市立科学館学芸担当課長)
1965年、大阪生まれ。1990年、大阪教育大学大学院修了。同年より大阪市立科学館学芸員。
科学館ではプラネタリウムの投影や企画をはじめとした科学普及の業務に携わりながら、専門の科学史について調査研究を行っている。特に江戸期の天文学者たちがどのような研究を行っていたのか、当時の人々がどのような宇宙観をもっていたのかなどについて興味を持っている。

詳細はこちらhttp://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jofhsqtav-510#_510

特別対談 野嶋 剛氏×前原志保氏【台湾新政権の行方を探る!】
『台湾とは何か』(ちくま新書)・『蔡英文 新時代の台湾へ』(白水社)刊行記念

台湾で史上初めての女性総統が誕生しました。8年ぶりの政権交代となり、今後の動きに注目が集まっています。

蔡英文氏への取材経験をもち、台湾の歴史と多様性を踏まえつつ、台湾と日本という視点で多面的に考察した『台湾とは何か』を上梓した野嶋剛氏と、蔡英文氏の日本初の著書『蔡英文 新時代の台湾へ』(白水社)の監訳を務め、李登輝政権以降の台湾政治に精通する前原志保氏。この両氏を迎え、政権交代の舞台裏と現在の台湾の全体像を解説し、中台関係や、尖閣諸島の問題を含めた日本との関係についてなど、気になるテーマについて話し合い、今後日本は台湾とどう向き合うべきかを考えていきます。

※講演会終了後、サイン会を実施いたします。
(お持ち込みの本・色紙・グッズ等へのサインはできません。)

日時2016年7月7日 (木) 19時00分~(開場:18時30分)
会場八重洲ブックセンター本店 8F ギャラリー
参加費500 円(当日会場入口にてお支払いください)
募集人員60 名(申し込み先着順) ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
申込方法

1階カウンターにてお申し込みください。参加整理券を差し上げます。

また、お電話によるお申し込みも承ります。(電話番号:03-3281-8201)
参加整理券1枚につき、お1人のご入場とさせていただきます。

主催

主催:八重洲ブックセンター 協賛:筑摩書房、白水社


【講演者紹介】

野嶋 剛(のじま・つよし)
朝日新聞入社後、シンガポール支局長、政治部、台北支局長、国際編集部次長、アエラ編集部などを経て、2016 年4月からフリーに。『ふたつの故宮博物院』(新潮選書)、『ラスト・バタリオン─蔣介石と日本軍人たち』(講談社)、『認識・TAIWAN・電影─映画で知る台湾』(明石書店)など著書多数。著書の多くが中国、台湾で翻訳刊行されている。

前原志保(まえはら・しほ)
カナダ ブリティッシュコロンビア大学卒業(東アジア研究)、イギリス リーズ大学修士課程修了(中国研究)、国立台湾大学国家発展研究所で法学博士号取得。博士論文「李登輝と台湾アイデンティティ」(2014 年)で台湾研究博士論文賞受賞。現在、九州大学韓国研究センター学術協力研究員、福岡国際大学非常勤講師。

美術館の裏からみた実情を、現職美術館長が赤裸々に語った、高橋明也著『美術館の舞台裏 ─魅せる展覧会を作るには 』(ちくま新書)

この刊行を記念して、
著者の高橋明也(三菱一号館美術館館長)と
美術ライターの藤原えりみさんのトークショーが開催されます。


日時:2016年6月18日(土)18:00~20:00(開場17:30~)
場所:東京・青山の「青山ブックセンター本店」内青山ブックスクール

お問い合わせは
電話:03-5485-5513
メール:culture@boc.bookoff.co.jp

詳細はこちらhttp://www.aoyamabc.jp/culture/museum-collection-ex1/


高橋明也著『美術館の舞台裏 ─魅せる展覧会を作るには』

■代官山文学ナイト:柴田君がやってくる!ヤアヤアヤア Vol・9
 「パルプ」(C・ブコウスキー)復刊記念■

代官山文学ナイト恒例の、柴田元幸さんによる不定期連続イベント「柴田君がやってくる!ヤアヤアヤア」。Vol・9の今回は、チャールズ・ブコウスキーの『パルプ』の復刊記念です!

人生に見放され、酒と女に取り憑かれた超ダメ探偵が次々と奇妙な事件に巻き込まれる。伝説的カルト作家の遺作、待望の復刊!

 柴田元幸さんをお迎えして代官山蔦屋書店にてミニトーク&サイン会が開催されます。

 【参加条件(参加費)】
2016年5月28日(土)朝7時より、代官山蔦屋書店 1号館1階レジカウンターもしくはお電話にて、ご予約を承ります。『パルプ』(チャールズ・ブコウスキー著、柴田元幸訳 907円税込み)をお買い上げになることが参加条件です。オンラインストアでもお申込みいただけます。

【お申込み方法】
代官山蔦谷書店 店頭:(人文フロア)
お電話:03-3770-2525
オンラインストア

【対象商品】
パルプ(ちくま文庫/907円税込み) 

 【プロフィール】
 柴田元幸(しばた・もとゆき)
 翻訳家、雑誌『Monkey』責任編集。訳書にオースター『幻影の書』(新潮文庫)、ダイベック『シカゴ育ち』、ミルハウザー『ナイフ投げ師』(以上、白水Uブックス)、ロンドン『火を熾す』(スイッチ・パブリッシング)など。編訳書に『どこにもない国』(松柏社)、『紙の空から』(晶文社)など。著書に『死んでいるかしら』(日経文芸文庫)、『つまみ食い文学食堂』(角川文庫)、『アメリカン・ナルシス』(東京大学出版会、2005年サントリー学芸賞受賞)など。ほかに、英語文芸誌_Monkey Business_責任編集。

【会期】2016年06月23日(木)
【定員】50名
【時間】19:00~20:00
【場所】蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース
【主催】代官山 蔦屋書店
【共催・協力】筑摩書房
【問い合わせ先】03-3770-2525

詳細・お申し込みはこちら →http://real.tsite.jp/daikanyama/event/2016/05/-vol9-c.html