筑摩書房 INFORMATION&TOPICS

2014年10月に刊行いたしました『吉本隆明の経済学』(中沢新一編著、筑摩選書)に誤りがありました。以下のように、お詫びして訂正いたします。

382ページ「初出一覧」は「引用文献一覧」の間違いでした。
また、
第一章 1 幻想論の根底 → 第一章 1 幻想論の根柢
第五章 1 像としての都市――四つの都市イメージをめぐって
       一九九二年一月二一日、日本管主催の講演。 → 日本鋼管主催の講演。

以上です。

なお、「初出一覧」とした場合は、以下のようになります。

第一章
1 幻想論の根柢――言葉という思想
原題・共同幻想のゆくえ(同志社大学文学哲学研究会「翌檜」主催による講演、1978.5.2)『言葉という思想』(弓立社、1981年)所収
2 言語と経済をめぐる価値増殖・価値表現の転移
『iichiko』第39号(1996.4)所収

第二章
1 三木成夫の方法と前古代言語論
原題・三木成夫さんについて(ゲーテ自然科学の集い・慶應義塾大学での講演、1993.11.13)『モルフォロギア』第16号(1994.11)所収

第三章
1 経済の記述と立場――スミス・リカード・マルクス
原題・同上(日大三崎祭実行委員会主催による講演、1984.11.2)『超西欧的まで』(弓立社、1989年)所収

第四章
1 エコノミー論
「ハイ・イメージ論」『海燕』(1989.10~12、1990.1)所収
2 消費論
「ハイ・イメージ論」『海燕』(1990.5~7)所収

第五章
1 像としての都市――四つの都市のイメージ
原題・同上(日本鋼管主催の講演、1992.1.21)『感性都市への予感』(ぎょうせい、1992年)所収

第六章
1 農村の終焉――〈高度〉資本主義の課題
原題・同上(「修羅」同人主催、長岡市で行われた連続講演「農業論」1、1987.11.8)『吉本隆明全講演ライブ集』第5巻(弓立社、2002年)所収

第七章
1 贈与論
「ハイ・イメージ論1」『リテレール』第1号(1992.6)所収
2 消費資本主義の終焉から贈与価値論へ
『FiLo』第15~17号(1992)所収

第八章
1 超資本主義の行方
『サンサーラ』(1993.5、6)所収
2 世界認識の臨界へ
『エイティーズ―80年代全検証 いま、何がおきているのか』(河出書房新社、1990年)所収

以上です。

政府の借金額は、すでに1000兆円を突破。
国民1人当たり、800万円もの負債がある計算だ。
しかも、今なおこの借金は、増え続けている。
このまま行けば、ハイパーインフレに突入してしまう。
そうなれば、せっかくの資産が瞬く間に吹っ飛び、
銀行や企業の倒産が続発、大混乱に陥るほかない。

しかし、今ならまだ間に合う!
「危機発生の基礎知識」から
「破局回避のための改革プラン」まで、
憂国の2人が語り合う。


開催日時:2014年10月28日(火)19:00
場所:丸善・丸の内本店 3F日経セミナールーム
定員:100名様
※要整理券(電話予約可。03-5288-8881(営業時間 9:00~21:00))

参加方法:

○丸善・丸の内本店和書売場各階カウンターにて、
対象書籍をご購入の先着100名様に整理券を配布いたします。
○発売前はご予約にて承り、書籍ご購入時に整理券をお渡しいたします。
○整理券がなくなり次第、配布終了といたします。

対象書籍:
『ジャパン・クライシス』(橋爪大三郎著 小林慶一郎著/筑摩書房刊/税込1,404円)


【講師プロフィル】
橋爪大三郎(はしづめ・だいさぶろう)
社会学者。現在、東京工業大学名誉教授。元東京工業大学世界文明センター副センター長。理論社会学、現代アジア研究、比較宗教学、日本プレ近代思想研究など、幅広い領域で活躍。著書に『国家緊急権』(NHKブックス)、『労働者の味方マルクス』(現代書館)ほか多数。

小林慶一郎(こばやし・けいいちろう)
経済学者。現在、慶應義塾大学経済学部教授、キヤノングローバル戦略研究所研究主幹。金融危機、マクロ経済学、経済思想を中心に研究を展開。著書に『日本経済の罠』(共著、日本経済新聞社、日経・経済図書文化賞、大佛次郎論壇賞奨励賞)などがある。


『「健康第一」は間違っている』(筑摩選書)刊行を記念し著者の名郷直樹先生とテレビでも活躍中の生物学者・池田清彦先生(筑摩選書『生きているとはどういうことか』著者)をお招きしトークイベントを開催!

 日本は世界一の長寿国です。それでもなお、「いつまでも健康でいたい」「長生きしたい」という欲望はとどまるところを知りません。しかし、ちょっと待ってください。長寿を目指すことが、本当に幸せにつながるのでしょうか。健康は重要な価値のひとつですが、もっと大切なものを見過ごしてはいないでしょうか。
 さまざまなデータを深く読み込んで医療の常識を覆す開業医と、柔軟な思考で世のなかのウソや矛盾を鋭く斬る生物学者が、「健康・長寿の先にあるもの」を見すえて語り合い、「常識」だと思い込んでいる予防や治療を根本から問いなおします。

【開催日時】2014年10月16日(木)19:00~(18:45開場)
【場所】啓文堂書店 吉祥寺店イベントスペース
【参加定員】40名 ※参加無料
【参加方法】レジもしくは電話にて受付(0422-79-5070)
 ※定員になり次第締切とさせていただきます。


内田樹先生×中沢新一先生トークイベント&サイン会
筑摩選書100点刊行記念『吉本隆明の経済学』

2010年10月に創刊した「筑摩選書」は、今月4周年を迎え、通巻100点を刊行する運びとなりました。
記念すべき100点目は、中沢新一先生編著『吉本隆明の経済学』です。
本書の刊行を記念し、「筑摩選書」刊行第1点目『武道的思考』の著者、内田樹先生とのトークイベント&サイン会を開催いたします。
お二方には、『吉本隆明の経済学』を入口に、吉本論を交えつつ「資本主義のその先」を見据えて、縦横に語り合っていただきます。

※講演会終了後、会場にて書籍をご購入いただいたお客様を対象にサイン会を実施いたします。
(お持ち込みの本・色紙・グッズ等へのサインはできません。)

◆日時:2014年10月17日 (金) 18時30分~(開場:18時00分)
◆会場:八重洲ブックセンター本店 8階ギャラリー
◆募集人員:100名(申し込み先着順) ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
◆申込方法
1階カウンターにて『吉本隆明の経済学』(10/14発売)をお買い求めの方に入場券を差し上げます。また、お電話によるご予約も承ります。(電話番号:03-3281-8201)

詳しくはこちら